2010.05.22 Saturday
確かめてみて 〜歯の付け根が削れていませんか?〜
みなさん、ちょっと手鏡を持って確かめてみてください。
歯の付け根が削れたりしていませんか?
わかりづらい方は爪で引っ掻くと、段差を感じる方がいるかもしれません。そういうところがない方は、ここから先は読まなくてもいいかも・・・

おぉっ、削れているぞというかた、ぜひお読みください。
それは、くさび状欠損といい、厳密にはムシ歯とは違います。
ムシ歯というのは、あくまで細菌が原因で歯が脱灰し、結果削れてしまったり穴が開いちゃったりする病気なんです。(脱灰については過去ログを見てください。)
くさび状欠損になる原因は、歯医者のあいだでもはっきりしていないのですが、歯ブラシが硬すぎる、または歯ブラシ圧が強すぎる説と、噛みしめ・くいしばり・歯ぎしりのせいで歯のヨコ壁がポロポロと崩壊してしまう説と、大きく二つにわかれます。
ただ理由はともあれ歯が削れてしまえば、それだけ歯の神経に近づきますから痛みや沁みるなどの症状や、物理的な強度も落ちます。
通常はコンポジットレジンと呼ばれる白い樹脂を詰めるだけの処置ですのでぜひ早いうちに歯科医院で治してくださいね。
歯の付け根が削れたりしていませんか?
わかりづらい方は爪で引っ掻くと、段差を感じる方がいるかもしれません。そういうところがない方は、ここから先は読まなくてもいいかも・・・

おぉっ、削れているぞというかた、ぜひお読みください。
それは、くさび状欠損といい、厳密にはムシ歯とは違います。
ムシ歯というのは、あくまで細菌が原因で歯が脱灰し、結果削れてしまったり穴が開いちゃったりする病気なんです。(脱灰については過去ログを見てください。)
くさび状欠損になる原因は、歯医者のあいだでもはっきりしていないのですが、歯ブラシが硬すぎる、または歯ブラシ圧が強すぎる説と、噛みしめ・くいしばり・歯ぎしりのせいで歯のヨコ壁がポロポロと崩壊してしまう説と、大きく二つにわかれます。
ただ理由はともあれ歯が削れてしまえば、それだけ歯の神経に近づきますから痛みや沁みるなどの症状や、物理的な強度も落ちます。
通常はコンポジットレジンと呼ばれる白い樹脂を詰めるだけの処置ですのでぜひ早いうちに歯科医院で治してくださいね。
| - | 16:34 | - | - | - | - |